家でたった3分で右に行く球が無くなるスライス防止法

うも!!

 

ひろきです!!

 

 

今回は誰もが嫌がる

スライスを直していける

ドリルを紹介していきます!

 

 

スライスを直さなければ

飛距離も方向性も失い

スコアが全く伸びないようになり

ゴルフがつまらなくなります!

 

 

でも大丈夫です!

これから紹介するドリルを使い

スライスのないゴルフにあなたは

辿り着くことが出来ます!!

 

 

f:id:Hirokiti3618:20180928150745j:image

 

 

ライス

私は本当に嫌いです。。

 

 

私がゴルフ人生の中でどれだけ

この症状と向き合ってきたことか

どれだけ苦戦してきたことか

わかりません。。

 

 

嫌だから、左に振ろうとすると

フェイスが閉じれば引っかけるし

フェイスが開けばめちゃくちゃ

スライスするし。。

 

 

どちらにしろ曲がる

負のスパイラルの中に

ずっと閉じ込められていました。。

 

 

こんな経験ありますよね…?

 

 

f:id:Hirokiti3618:20180928151527j:image

 

 

 

マチュアゴルファーの7割

が抱える悩みが『スライス』

 

 

ボールが右へ曲がり、狙ったところに

ボールが飛んで行かず

なかなかスコアがよくならない。

 

 


また世の中には数多くのスライスを直す

レッスン記事がありますがそれを取り入れて

もなかなかスライスが直らない

こんなお悩みを抱えていますよね。。

 


まずこの悩みを解決するにあたり

スライスが起こる原因は人それぞれ違う

ということを覚えてください。

 

 

スライスのメカニズムを知ることで

自分にあった改善の糸口

を見つけることができます。

 

 

 

スライスが起こる原因はボールを打つ瞬間

にフェースがスクエア(目標方向)になって

おらず、開いて当たっていること

だということを認識してください。

 

 


改めて自覚して欲しいことは

野球のバットとゴルフクラブ

の違いについてです。

 

 

ゴルフクラブはバットと違って

打点がグリップの延長線上にはありません。

 


そして、重心もシャフトの中心になく後方に

ズレているためクラブフェースは開く方向に

回ろうとするので、何も考えずに上げると

フェースが大きく開いてしまいます。

 

 


ダウンスイングでフェースを元の

スクエアに戻すには非常に困難なのです。

 

 

また、棒状のものを気持ち良く

振ろうとすると、多くの人は体を回して

棒を引っ張るような動きになります。

 

 


棒を振るという意味では自然な動きなのです

が、ゴルフクラブを振った場合は上体よりも

クラブが遅れて降りてくるのでインパクト時

にフェースが開いてしまうのです。

 

 


一度テニスラケットや団扇をクラブヘッド

にみたてて振ってみるとフェースがどこを

向いているのかわかりやすいと思います。

 

 

 

インパクトでのフェースの向きは

大きく分けてグリップ、アドレス

スイング中の体の動きで決まります。

 

 

スライスに悩んでいる多くの人は

肩のラインが開いて

(ターゲット方向よりも左に向く)

しまっていることです。

 

 

いくらフェースをスクエアに合わせても

そもそも肩が開いていれば

フェースは開いているも同然になります。

 


開いた肩を元に戻してみれば

フェースが開いてることは

すぐにわかるはずです。

 

 

そこで大事になってくるのがグリップです。

何も考えずにグリップすると

左手よりも右手が体より遠くなり

右腕が左腕の上になります。

 

 

そのことによりどうしても

右肩が前に出て、肩のライン

が左に向いてしまいます。

 

 

ではどうすればいいか。

 

 

f:id:Hirokiti3618:20180928192327j:image

 

 

 

左手は左腕をまっすぐ上から下ろす

「左の上腕は左胸の上」となります。

 

 

 

一方右腕は下から回してくるようなイメージ

で、グリップした左手に右手を添えます。

 

 

 

右肘は軽く曲げられた感じになり

右胸の下にとなり

「右腕は胸の下から」となります。

 

 


「左腕は胸の上、右腕は胸の下」

という感覚でグリップするイメージです。

 

 

 

グリップに関しては、正しいグリップ

アドレスを身につけるには

毎日数分でいいのでチェック

することが大事です。

 


鏡の前で簡単に確認することが

できますので

お試しください。

 

 

もう一つが、アドレスの状態でいきなり

肩が開いてしまっていること。

これでは、まさにスライスを打つために

セットアップしているようなものです!

 

 

何も考えずにグリップすると

当然、左手よりも右手が体より

遠くなりますよね。

 

 

だから、右腕が左腕の上になり

どうしても右肩が前に出て

肩のラインが開いてしまうものなんです。

 

 

いくらフェースをスクエアに合わせても

そもそも肩が開いていれば

フェースは開いているも同然なのです。

 

 

開いた肩を元に戻してみれば

フェースが開いてること

はすぐにわかるはずです。

 

 

 

肩が開いたアドレスをしたら

インパクトでも同じように戻せれば

良いのですが、実際には

そう上手くは行きません。

 

 

ダウンスイングでは、右腕が左腕よりも

下から入る状態になるので

写真のようにフェースが大きく

開いて当たることになります。

 

 

そもそもアドレスでフェースが

開いていたのだから当然の結果です。

では、肩が開かないようにするには

どんな風にグリップすれば良いのでしょう?

 

 

左腕をまっすぐ上から回してくるような

イメージで左手をグリップします。

 

 

そうすると左の上腕は左胸の上に

あるような感じになります。

「左腕は胸の上から」というのは

そんな感覚です。

 

 

 

逆に、右腕は下から回してくるような

イメージでグリップした

左手に右手を添えます。

 

 

右肘は軽く曲げられた感じになり

右胸の下にきます。

ですから「右腕は胸の下から」

となります。

 

 

「左腕は胸の上、右腕は胸の下」

という感覚でグリップすれば

肩が開いてしまうことはありません。

 

 

両手でグリップした状態で

ターゲットを確認しながら

アドレスをすると、無意識のうちに

肩が開いてしまうものです。

 

 

ですから、まず左手1本でターゲット

に対してスクエアに合わせます。

 

 

その後、右肩を前に出さないように

右腕を下から持ってきて

左手に添えるという順序で

セットアップしましょう。

 

 

 

左手よりも右手が遠い分

右肩は左肩よりもやや下になりますが

右肩が前方に出ることはありません。

 

 

 

上半身は開くことなくスクエアに保たれ

腕とシャフトの形は小文字のyのような

形になります。

 

 

これでアドレスに関しては

スライスの原因が撲滅されました!

 

 

アドレスもそうですが

スライスの原因は

身体の突っ込みだったり身体の開き

も関係してきます!

 

 

身体の突っ込みによる

身体のつまりから、左肘を抜くような

スイングになりカット(アウトサイドイン)

になり、スライスに繋がります。

 

 

ので今回は身体の突っ込み

やつまりからくる、カット起動を直す

ドリルを紹介していきます!

 

 

まず、100円均一で

買えるような

少し大きめな

ゴムボールを用意します。

 

 

f:id:Hirokiti3618:20180928190654j:image

 

 

このゴムボールを御自宅の

壁と左腰

で挟みます。

 

 

手や腕はぶら下げて

クラブがあるように

スイングしていきます。

 

 

テイクバックの時に右にスウェー

(体重が流れる)と左腰に挟んだボール

は落ちてしまうので、落ちないように

テイクバックしていきます。

 

 

右へのスウェーが無くなることにより

軸が一軸で保たれていくため

軸の中心で回転しながらスイング

が出来るようになります。

 

 

その分左へのスウェーも無くなり

左への振り抜きが良くなり

自然とカット起動も直ってきます!

 

 

これを生徒さんに家でやるようにと

お伝えしたところ、前までスライス

が止まらなかった球が、むしろフック

の強い球になっていたのです!

 

 

右へのスウェー防止や

左の壁を作る意識が出来たことにより

クラブヘッドが自然と返るようになり

捕まる球が打てるようになったのです!

 

 

次はあなたのスライスが

捕まる球になる番ですね!

 

 

右への恐怖とはもう

さよならしましょう!!

 

 

f:id:Hirokiti3618:20180928191917j:image

 

 

最後まで読んで頂き

 

ありがとうございました!!

 

ひろき

 

 

 

 

 

 

家でたった3分で日頃の腰痛や姿勢が治るアドレス矯正方

うも!!

 

ひろきです!!

 

 

今回はゴルフをきっかけに腰痛に悩む人

や私生活での姿勢の悪さからきてしまう

腰痛に悩む人に向けて、腰痛改善が

出来る方法をお伝えしていきます!!

 

 

ゴルフが好きなのに、身体が痛くて

出来ないって、最悪ですよね。。

 

 

あなたが今回伝える方法を行えば

ゴルフの時も私生活の時も姿勢が良くなり

ゴルフの質も私生活の質も

上がってくること間違いなしです!

 

 

f:id:Hirokiti3618:20180927183544j:image

 

 

ゴルフ用語でよく耳にするアドレス

ちゃんと意味を理解し

正しいアドレスでスイングできていますか?

 

 


「スイングの問題の80%以上

がアドレスにある」というコーチ

が多くいるほどスイングの

土台となっているのがアドレスです。

 

 

特に、前傾姿勢の作り方や

重心の位置が外せない

ポイントがあります。

 

 

間違った悪い姿勢のアドレス

を覚えスイングが固まってしまうと

後で直すのが大変になります。

 

 

初心者である今のうちから

ポイントをしっかり覚えれば

正しいスイングが身に付き

真っ直ぐボールを飛ばせるようになります。

 

 

私自身も幼い頃からゴルフをやっていた

のですが、最初からほとんどコーチやプロ

に教わらずに独学でやっていて、アドレス

(基本)が全く身につかなかったです。

 

 

それにより、上達は遅くなりましたし

プロの動画と比較した私の動画や写真は

見苦しい程酷くて絶望しました。。

 

 

こんな経験ありますよね?

 

 

f:id:Hirokiti3618:20180927184501j:image

 

 

 

そもそもアドレス(基本)

とはなんでしょうか。

簡単に言うとアドレスとは 

ゴルフボールを打つために構えることです。

 

 

斜軸(前傾姿勢)、スタンス(足の位置)

を決め、クラブをソール(接地)

させることでアドレスが完成します。

 

 

野球やバレーボールと違い

ゴルフは止まっているボール

を打つという特殊なスポーツ。

 


そんな特色を最大限に生かすには

アドレスがとても大切になってきます。

アドレスの重要ポイントをひとつひとつ

確認し、理想のアドレスを手に入れましょう。

 

 

 

それでは何故

アドレスが重要なのでしょうか。

 

 

それは良いアドレスができると

おのずと良いスイングができるようになり

ボールも真っ直ぐ飛び

スコアアップに繋がるからです。

 

 

また体に身に付いてしまったアドレスを直す

のは時間もかかり難しいので初心者の何も

知らないうちに正しいアドレスを身に付ける

ことがゴルフ上達の最短ルートです。

 

 

なので理想のアドレスを作れるよいに

日々意識して練習することが

大事になってきます!

 

 

理想のアドレスを作るためには

理想の前傾角度を作ることが一番重要です。

 

 

前傾角度とは

股関節から上体を曲げたときに

できる角度のことです。

 

 

背中を丸めるのではなく

背筋をピンと伸ばしたまま

上半身を前に倒しましょう。

 

 

このとき、前傾角度が背中のライン

とシャフトが90度になることが目安です。

 

 

この角度を保つことができないと

スイングの軌道(スイングプレーン)が歪み

ボールの飛び出し方向や球筋に大きく

影響を及ぼしてしまいます。

 


アドレスで前傾姿勢をとった時点で

すでに基準となるスイングプレーン

が決まってしまうのです。

 

 

理想の90度は真っ直ぐ飛ぶ
前傾しすぎはフックしやすい
棒立ちはスライスしやすい

などの症状が起きやすいです!

 

 

前傾しすぎると肩がスムーズに回らないため

打つ瞬間で伸びあがってしまい

結果的に前傾が崩れてしまいます。 

 

 

構えた時、前傾が深いかそうでないかは

手元の高さで確認できます。

 

 

ハンドダウン(手元の位置が低い)

になっていると前傾しすぎ

ハンドアップ(手元の位置が高い)

になっていたら棒立ちになっている証拠。

 

 

ハンドダウンはダフリやすくなる
ハンドアップはトップボールが出やすくなる

などの症状が起きやすいです。

 

 

前傾角度が崩れてしまうと手元の位置も

ズレてしまい思うようにボールが飛ば

なくなってきます。まずは前傾角度を

しっかりとマスターすることが大切です。

 

 

このようなアドレス(基本)

を身につけないと間違えたスイング

をしてしまい、腰痛を引き起こして

しまう可能性が高くなってきます。

 

 

日々の練習でこのようなアドレス

がとれるように日々意識しながら

やってみてください!

 

 

ではお待ちかね!!

家でたった3分で腰痛改善

が出来る姿勢矯正ストレッチ

を紹介していきます!

 

 

日々、猫背になってしまってる人や腰痛

などが頻繁に起きてしまってる方やこれが驚き

なんと寝ているときの歯ぎしりを

起こしてしまってる人も一発で直ります! 

 


ではストレッチのやり方を説明します。

まずはやる場所です。
やる場所はなるべく硬い場所で

仰向けに寝ましょう。

 

 

なぜなら硬さがないと

背骨が矯正できないからです。

 

では方法をお伝えします。
手のひらを頭の上に持ってきてクロスします。クロスをしたら鼻から2秒吸って

3秒かけて吐きます。

 


その吐くときに4つの動作を加えます。

 


①手を合わせたままのばす
②下顎を引く
③お腹が凹むくらい息を吐き出す
④膝が曲がらないようにつま先を伸ばす

 


この動作を3秒吐くのと同時に行って

元に戻します。
この動作を1回とし

1セット10回やって下さい。

 


1セット終わったら手を組み替えて

また10回やって下さい。
左右2セット計40回行えば

1日のストレッチは終了です。

 


毎日手軽に数分で行えるストレッチ

になりますので、日々の姿勢を意識

してあらゆる症状を直して行きましょう!

 

 

私は矯正歯科に通っていましてもともと

姿勢が悪く、それが原因で夜中寝ている時

の歯ぎしりを引き起こして

よく矯正装置が外れてしまっていました。

 

 

それを見兼ねた矯正歯科

の担当医から

この姿勢矯正ストレッチ

が伝わったのです!

 

 

それにより夜中の歯ぎしりがほとんど

無くなり、矯正装置も外れなくなり

日々の姿勢も良くなりました!

 

 

それ以来ゴルフも正しいアドレス

(前傾姿勢)がとれるようになり

スコアも伸びてきたのです!

 

 

今度はあなたが綺麗な姿勢を保ち

私生活やゴルフに

良い影響が出てくること

間違いなしです!!

 

 

是非試してみて下さい!

 

 

f:id:Hirokiti3618:20180928135451j:image

 

 

 

最後まで読んで頂き

 

ありがとうございました!!

 

ひろき

 

 

 

 

 

 

 

家でたった3分でパッティングの距離感が必ず掴めるようになるリスト固定法

うも!!

 

ひろきです!!

 

 

今回はパッティングの距離感

を養えるためのドリル

をお伝えしていきます!

 

 

パターでスリーパット以上

のパッティングをして

スコアを簡単に落としたくない

ですよね…。。

 

でも大丈夫です!

あなたが今回お伝えするドリルを行えば

スリーパット以上の数が減り

100が簡単に切れるようになってきます!

 

 

無駄の無いゴルフ

そつのないゴルフ

楽しいゴルフ

やっていきましょう!!

 

 

f:id:Hirokiti3618:20180925213647j:image

 

 

 

パター。

なかなか練習しないものですよね。

私はパターの練習が面倒でコースに

行った時にしか基本やらなかったです。

 

 

練習してると、腰が痛くなるし

すごい単純作業だから

飽きてくるし、ドライバーみたいに

リフレッシュ感もなく億劫になりました。

 

 

こんな経験ありますよね?

 

 

f:id:Hirokiti3618:20180925214539j:image

 

 

 

でも私たちはもっともっと

パッティングの重要性を知り

スコアアップに繋げなければ

なりません。。

 

 

「パット・イズ・マネー」

というゴルフの格言があります。

プロのトーナメントではパットの善し悪し

が成績を決めるという意味です。

 

 

 

マチュアのみなさんは

これを何となく理解をしていても

心の底から理解している人

は少ないものです。

 

 

だから日々の練習が

ショットばかりに重点を置き

パッティングの練習の量が

限りなく低くなってしまうのでしょう。

 

 

私自身はツアー観戦をよくしていて

「パット・イズ・マネー」

を実際に多くのトーナメント

で見てきました。

 

 

ツアープロの場合、基本的にショット

の精度は大きく変わりません。

優勝争いをする選手たちは

ほとんどボールをピンの近くに運んできます。

 

 

試合の順位は

その後のパッティング

だけで変動するのです。

 

 

私自身もゴルフを始めた頃

はパッティングが苦手でした。

どうしても3パットを減らしたいと思い

あるプロに相談したことがあります。

 

 

その時にもらったアドバイス

「ショット練習と同じ球数

またはそれ以上パットを打ちなさい」

と言うことでした。

 

 

当時の私は、毎日練習場でボール

を200~300球打っていたのに対して

パッティングは0〜30分程度でした。

 

 

ショットとパッティングの練習比率

が逆転していたのです。

 

 

しかし、これは私に限ったことではなく

ほとんどのアマチュアゴルファー

に当てはまると事ではないでしょうか。

 

 

つまり、先に説明した通り

マチュアはパッティング

の重要性について心底理解

していないのです。

 

 

 

しかしパッティングはゴルフの

調子の波やその日の流れを良くしたり

逆に言えば悪くしたりその日のゴルフ

を決めてしまうものになってきやすいです。

 

 

例えば、ショットがバラついていても

グリーンに乗った1パットで

カップに入ってしまえば、その前のショット

リカバリー出来て次に繋がります。

 

 

どんなにいいショットをして

バーディーチャンスやパーチャンス 

を作れても3パットや4バットをしてしまえば

その前のショットにも自信が無くなります。

 

 

なのでゴルフの中でパッティング

はかなり重要になってきます。

 

 

では、どのように練習をすれば

コースに行ってスリーパットが無くなる

のか、パッティングが上手くなるのか

説明していきます!

 

 

パッティングの極意は

距離感を合わせることです!!

 

 

なぜ距離感を合わせることが大切

なのかというと、その距離に合った

最大のラインが読める

ようになるからです!

 

 

いわゆるジャストタッチ

カップまでの距離に対して丁度の

距離感で打つ打ち方が

上達への近道になります!

 

 

最大のラインが読めることでジャストタッチ

の距離感より距離感を強くすれば

ラインを浅くすればいいので

ラインを自分で決めることが出来ます!

 

 

距離感を養うことで

縦の距離も横の距離も

調節することが出来、スリーパット

の頻度が減ってくると言えるでしょう!

 

 

では、パッティングで

どうやって距離感を養うことが

出来て、何が原因で距離感が

掴めてこないのでしょうか?

 

 

緊張した場面でのパットに限って

インパクトでパンチ

が入りすぎて大オーバー…

なんて経験ありませんか?

 

 

パットでパンチが入りやすいのは

手や腕を使いすぎているからで

これが原因で距離感が養うことが

出来てこないのです。

 

 

そこで手打ちを矯正して

『パンチが入る』のを防ぐのに

効果的な方法を3つほどご紹介します。

 

 

パッティングが苦手な人を見ているとショット

を打つときに肘が伸びたまま肩と腕のラインが

三角形の形アドレスをキープしたままパッティングをしている傾向が見受けられます。

 

 

この三角形の形でのストローク

は手を使ってストローク

をしてしまいがちです。

 

 

とりわけ手首を支点にパチンとボール

をヒットする、まさにパンチの入った

打ち方になりやすいです。

 

 

パッティングが苦手な人はアドレスで

両方の肘を曲げて脇を締めて肩と腕のライン

が五角形になるようにしてストローク

をしたほうがいいかもしれません。

 

 

この五角形アドレスをキープすることで

腕に余計な力が入りにくくなります。

 

 

なんといっても肘を曲げているぶん

手首が良い意味で固定されて

悪さをしなくなります。

 

 

パッティングのストローク

手を使わないためには

肩を意識するようにしましょう。

 

 

パッティングは通常のショットに比べて

小さなスイングなので下半身をほとんど

動かしません(そのあたりも手打ちに

なりやすい要因ですね)。

 

 

下半身が動かない分

ショルダーストローク(肩を動かす)

をすることで手の動きを抑制していきます。

 

 

実は先に紹介した五角形アドレス

は支点が肩になりますので

ショルダーストロークとの相性は抜群です。

 

 

腕の五角形をキープした状態で

手や腕は決して使わずに肩

を回してストロークしていきましょう。

 

 

 

最後は裏技的な方法をご紹介します。

それは人差し指を伸ばして

グリップを握ることです。

 

 

まず左人差し指を伸ばしてグリップすると

左手首が固定されて手首がより

悪さをしなくなります。

 

 

また、右手の人差し指を伸ばすと

パッティング時のボールを打つ感触

が手に伝わりやすくなるメリットがあります。

 

 

ちょうど料理で包丁を握るときに

人差し指を伸ばすのと同じ感覚ですね

(ちなみに私は右人差し指を伸ばして

グリップする派です!)

 

 

また、人差し指を伸ばしてグリップすること

で握り方の再現性が高まるという

メリットもあります。

 

 

ただ、この人差し指を伸ばして

グリップする方法は方向性が良くなる

代わりに距離感が悪くなる(ショート

しやすくなる)とも言われています。

 

 

パンチが入るのを防ぐのには

即効性があるかもしれませんが

デメリットも頭に入れながら

取り入れてみてください!

 

 

それではお待ちかね!!

家でたった3分でパッティングの距離感

が養えるドリルをお伝えしていきます!

 

 

100円均一でこのようなボール

を用意して下さい!

このボールを腕と腕の間に挟みストローク

するだけでパンチが入らなくなります!

 

 

ボールが落ちないようにストローク

することで、パンチが入る原因の

左肘が抜けてヘッドを加速させる

動きが無くなってきます!

 

 

これを生徒さんのラウンドレッスン中に

ロングパットに直面した時

実際にボールを挟んで打たせたら

距離感ピッタリで打てたのです!

 

 

次はあなたの

スリーパットが無くなる

ゴルフが出来る番ですね!!

 

 

平均スコアが上がってく

こと間違いなし!!

 

 

f:id:Hirokiti3618:20180925230004j:image

 

 

最後まで読んで頂き

 

ありがとうございました!!

 

ひろき

家でたった3分でクラブフェイスの動きが必ず分かるようになるフェイスローテーション取得法

うも!!

 

ひろきです!!

 

今回はフェイスローテーション

とフェイスの向きや動きの感覚

を習得していきましょう!!

 

 

あなたが今回の伝える方法を行えば

クラブの動きを自由自在に

動かすことが出来、ショットの

バリエーションが必ず増えます!! 

 

 

仕事にも機転が利いて

バリエーションが多くなり

社長から仕事を褒められるかも!?

 

 

f:id:Hirokiti3618:20180920104138j:image

 

 

 

フェイスローテーション

私は正直今でも使いこなせて

いないです。。

 

 

私のイメージで言うと

あんだけローテーションして

フェイスが真っ直ぐ当たらない

気がしてならないのです。。

 

 

なので私は昔からシャットスイング

といった、フェイスの動きを全く

使わないようなスイングをして

打点を合わせていきました。

 

 

そのようなスイングだったので
いざフェイスローテーションをやって
みようと思って実際やってみたら、フェイスが
ぐらつく感じがしてしまいました。

 

 

現在、海外選手の中で

シャットスイングは流行ってきていて

それによって大きな飛距離

を出す選手も増えてきています!

 

 

でも、どちらのスイングも良い悪い

はなく振りやすい方で良いと

思います!

 

 

f:id:Hirokiti3618:20180920141044j:image

 

 

 

f:id:Hirokiti3618:20180920141050j:image

 

 

は、フェイスローテーション

とはどうゆう動きをするのか

どうゆう利点があるのか

コツの掴み方を話していきます!

 

 

 

フェースローテションとは

スウィング中にフェース

開閉する動きのことです。

 

 

バックスウィングでフェースを開き

ダウンスウィングで閉じていきインパク

ではフェースがボールとほぼ直角となり

フォローではさらに閉じていく動きです。

 

 

 

ゴルフスウィングの基本ともいえる

動きだがアマチュアゴルファーの中には

この動きを上手く使うことが

できていない人も多いですね。

 

 

フェイスローテーションは飛距離

を伸ばす一つの大切な要素の

ヘッドスピードが上げられる

利点があります!

 

 

フェースローテーション

を身につけると縦方向の遠心力と横方向

の遠心力が同時に働くため

ヘッドスピードは倍増します。

 

 

そのためフェースローテーション

をマスターすると飛距離も

アップするのは自然なことです。

 

 

しかし、あまりフェースローテーション

を意識しすぎるとクラブの根元にボール

が当たってしまうシャンクになる

可能性が高まりますので注意が必要です。

 

 

また、ローテーションを意識するあまり

体の回転が遅くなると

フックが出やすくなりますので

その点も注意が必要です。

 

 

ではどうやったら

フェイスローテーションを身体に

覚えさせていくのかを

説明していきます。

 

 

 

まずは、体の回転と一緒に顔も

ターゲット方向に向くと

フェースローテーションが少なくなります。

 

 

フィニッシュでフェース面

が見えてしまっていると

フェイスローテーションが出来ず

飛距離のロスにつながります。

 

 

この2つがフェイスローテーションが行えず

飛距離が落ちてしまう要因になります。

 

 

対策としてインパクトから

しっかり顔を残して

ヘッドを走らせフェースが返す

必要があります。

 

 

それはまず、アドレスで頭を右に傾け

目線はボールの右側に向け

ダウンスイングでは帽子のつば

が右を向いている状態を作ります。

 

 

初めはダフリそうな気がしますが

インパクト後でもしっかりボール

の右側を見ましょう。

 

 

打つ前から顔を右に向けることで

ヘッドが先行してしっかり

フェースターンしていることがわかります。

 

 

軸や顔の面が正しい方向に向いているか

認識することが大切で

顔を残すこと自体が大切ではなく

フェースターンをさせるための手段です。

 

 

このようなことを

普段の練習で意識することだけでも

フェイスローテーションの感覚は

身についてきます!

 

 

f:id:Hirokiti3618:20180924235121j:image

 

 

れではお待ちかね!!

家でたった3分で

フェイスローテーションを習得出来る

ドリルを紹介していきます!!

 

 

手を離してグリップして

水平の位置から水平の位置まで

ハーフスイングをするだけで

フェイスローテーションを習得出来ます!

 

 

手を離してグリップをするだけで

右手が左手よりかなり下にいくため

返す感覚を覚え

返す動きが強くなります!

 

 

また振り遅れたらフェイスを返すことが

出来なくなるので

振り遅れも防止、意識することも

出来てきます!

 

 

また振り遅れが無くなることで

軸の中でスイングが出来るようになるので

軸のブレが無くなりフェイスローテーション

が出来やすくなるなってきます!

 

 

私の生徒さんに家ではなく

実際に練習されている時に

このドリルを教えながら球を打たせたら

フックが打てるようになりました!

 

 

球を捕まえる感覚を覚えたようで

スライス気味だった球質が

フックを打てるようになり

飛距離がかなり伸びたのです!!

 

 

今度はあなたがこのドリルを使い

フェイスローテーションを覚えて

自由自在に球を操れるように

なる番ですね!!

 

f:id:Hirokiti3618:20180924235920j:image

 

 

最後まで読んで頂き

 

ありがとうございました!!

 

ひろき

家でたった3分で芯を捉える確率が必ず上がるミート率向上法

うも!! 

 

ひろきです!!

 

今回はミート率を上げる方法

を考えていきます!!

飛距離やスイングの正確さに大きく影響

するので、是非取り入れていきましょう!

 

 

あなたが今回の伝える方法を行えば

ミート率が上がり

気になる異性と会う確率 

も上がりますね!!(シラけたかな…w)

 

 

f:id:Hirokiti3618:20180920003500j:image

 

 

はい!!

では気を取り直して

いきましょうか!!ww

 

 

ミート率

そんな言葉はゴルフ始めたての頃には

正直無かったですw

 

 

飛距離に対して1番影響するのが

ヘッドスピードだと思っていたので

当たらなくてもいいから

ガンガン振ってましたね!

 

 

ヘッドスピードがあればあるだけ

飛んでくれるものだと思っていました。。

でも、ヘッドスピードには

自信がありましたけどね。。

 

 

そのせいでスイングが大崩壊

してしまい、修正出来ないほどの

スイングに…

 

 

 

そんな経験ありませんか?

 

 

 

 

では、ミート率はどれくらい

重要な項目なのか

お伝えしていきます!

 

 

まずは数値に対してですが

ミート率とは、「ボール初速」

「ヘッドスピード」で割った値です。

 

 

つまり、スイングスピードで得た力

をどれだけ効率的にゴルフボール

に伝えられているか

を数値で表したものです。

 

 

一般的に「1.4」を超えると効率

が良いとされています。 

 

 

トップのプロ選手で「1.5」前後

マチュアゴルファーで

「1.35~1.39」と言われています。

 

 

またゴルフのルールで上限が決まっています。上限の数値は「1.56」です。

あなたが使っているゴルフボールは

この数値を超えないように作られています。

 

 

では何故その数値が大事なのか…。

 

 

ゴルフでは同じヘッドスピードでも

ミート率が0.05アップすると

初速は2m/s伸びます。

 

 

初速の4倍が飛距離と言われていますので

8ヤードも距離が伸びます。

セカンド地点では

1番手短いクラブを持つことができます。

 

 

このくらい飛距離に影響すると

ミート率上げたくなりますよね!!

 

 

ミート率が上がらない人には特徴があります。

ドライバーのヘッドはフェース面

の中心部分に芯がありそこに当たると

飛距離がアップするように作られています。

 

 

ミート率が悪いゴルファーは

毎回芯を外して打っている状態です。

 

 

インパクトで伸び上がったり

上体が突っ込んだりして

再現性が低いゴルフスイングをしています。

 

 

では、再現性が高まり

ミート率が上がる練習法

をお伝えします!!

 

 

クラブを大振りしてしまいミート率

を下げてしまっている方にお勧めのドリル

の1つに100ヤードスイング

というものがあります。

 

 

このドリルは本来150ヤード以上で

打つクラブで100ヤードの目標物

を狙うというものです。

 

 

大変ストレスのかかる練習ではありますが

小さなスイングの中でしっかり体を動かし

しっかりミートするという練習

はかなり効果的な練習方法の1つです。

 

 

この練習で特に気を付けて欲しい

ポイントは手元とボールの位置の

「同調」です。

 

 

スイング中のグリップエンド

が常に自分のおへそを向くように意識し

常に体の正面にクラブがあるという

イメージを持ってクラブを振りましょう。

 

 

手元の動きと下半身の動きが「同調」

していない場合は振り急ぎや振り遅れ

によってミート率が下がりやすい

スイングになっている可能性があります。

 

 

100ヤードスイングは

すぐに効果が表れるような練習方法

ではないことは間違いないです。

 

 

しかし地道にスイングを繰り返す

ことにより芯でボールを捉えるための

技術的なコツや体の中心で

ボールを捉える感覚が徐々に掴めてきます。

 

 

また縦の距離が自由自在に調節

が出来るようになりビトゥウィーンクラブ

と言われる中途半端な距離を自信を持って

打てるようにもなってきます!!

 

 

f:id:Hirokiti3618:20180920100511j:image

 

 

 

ではお待ちかね!

家でたった3分でミート率

を上げられるドリル

を伝えていきます!

 

 

まずは、パターマットだったり

アプローチマット

ガムテープ

を用意してください!

 

 

そのマットに幅1センチ程に切った

ガムテープを貼ってください!

 

 

そのテープに対してアプローチウエッジ

を使用して、水平の位置から水平の位置

まで振っていきましょう!

 

 

打点が手前になってめくれないように

テープの真上から先に打点がくるように

集中して振っていきましょう!

 

 

そのことにより

水平から水平の位置までのいわゆる

ビジネスゾーンと言われる部分の感覚が

掴めてアプローチも上手くなります!

 

 

また打点が安定するので

ミート率がかなり安定していく

のは間違いないので

是非試してみて下さい!!

 

 

 

小さいスイングをするのは

ストレスがかかりますが

まずは小さいスイングをして打点

を合わせていきましょう!!

 

 

次はあなたがこのドリルを試し

ミート率を上げて

飛距離アップや縦の距離に

自信を持てる番ですよ!!

 

 

f:id:Hirokiti3618:20180920095801j:image

 

最後まで読んで頂き

 

ありがとうございました!!

 

ひろき

 

 

 

家でたった3分でインパクト時必ず強くなるタメ取得法

うも!!

 

ひろきです!!

 

今回はインパクトが強くなる

タメを取得する方法について

お伝えしていきます!

 

あなたが今回の伝える方法を行えば

タメが作れて飛距離アップや

インパクトの瞬間の音が気持ちよく

なる打ち方が身につきます!

 

 

タメは打ち急がなきゃ必ず作れます!

気になるあの子に勘違いして

告白を急いで失敗するのと

同じです!!w(すいませんw)

 

 

f:id:Hirokiti3618:20180919191712j:image

 

 

気を取り直して

いきましょうか!w

 

 

タメ

この言葉ってあるようで

ないですよね。

 

 

ていうのは、目に見えないもの 

だと思うんですよね。

 

 

トッププロのスイングを見れば

確かにダウンスイングにかけて

クラブが置いてかれてる時間が作られ

タメが出来てるなと分かります。

 

 

ですが、いくら真似をしようとしても

全く何がタメなのか

どこにポイントがあるのか

意識的には掴めないですよね。。

 

 

なのでタメというのは感覚の部分に

なってしまっていて

意識的にはタメは作ることは

出来てこないんじゃないかと思います。

 

 

私も小さい頃ずっと試しましたが

結局わからないまま

未解決事件って感じですね。。

 

 

f:id:Hirokiti3618:20180919231446j:image

 

 

 

そもそもタメってなんですかね?

ではタメについて解析していきます!

 

 

ゴルフで飛距離が出ない時に

「タメを作れば良い」

とアドバイスされることが良くあります。

 

 

なんとなく「力をためることかな」

と解釈してしまいがちです。

 

 

ですがしっかりとタメについて

理解して使いこなすことができれば

実際に飛距離アップ

に繋げることができます。

 

 

ゴルフでのタメとは基本的に

ダウンスイングの時の動作を言います。

具体的には、腕の振りを

クラブよりも早くすることです!

 

 

先程も言ったように

クラブが置いてかれてる

無重力の時間。。。

やはり言葉では表せませんね。。

 

 

ではスイング理論で話しますと

スイングは円運動ですから

内側のスピードを上げることによって

外側の遠心力が増します。

 

 

それによりクラブのシャフトはしなり

インパクト時にしなりが反発によって

戻ってくることで

ヘッドスピードが上がります。

 

 

なのでタメというのは

内側のスピード

とも言い表せますね。

 

 

タメによってヘッドスピードが上がれば

それだけインパクトの時に

ボールに伝わる力は大きくなります。

 

 

それによって得られる

一番の効果は

飛距離アップです。

 

 

f:id:Hirokiti3618:20180919231729j:image

 

 

 

タメができれば

腕が伸びることもなくなるので

ダフリ癖の解消も期待できます。

 

 

またスイングの安定も望めるので

トップやスライス

が減ったという声も聞かれます。

 

 

しかし

タメを作るには色々な

注意点が生まれます。

 

 

まずバックスイング

とダウンスイングの間に

一拍(間)入れることを意識して下さい。

 

 

そうすることでコックの角度をインパク

までキープでき右肘が曲がった状態を

保ちやすいので腕が伸び切らずスイングの力

を最大限ボールに伝えることができるのです。

 

 

では感覚が大事になってくるのですが

タメはどのように練習すれば

作れていける、またはイメージ出来るのかを

説明していきます!

 

 

タメはシャフトのしなりを最大限

に活かして飛距離をアップ

するための動作です。

 

 

その技を身につけるためには

柔らかいシャフト

での練習がオススメです。

 

 

特にレディースクラブ

はシャフトが柔らかいので

タメによってしなりでヘッドが返る感覚

を身につけるのに向いています。

 

 

また練習器具でもグニャグニャな

素振り棒などもあるので

それも効果的かもしれませんね!

 

 

は!お待ちかね!

家でたった3分でタメが

作れるドリルを紹介していきます!

 

 

空のペットボトルに半分水をいれます。

入れたら、底の部分をベッド側にして

蓋の部分をグリップします。

 

 

トップまでペットボトルを持っていき

手元(蓋の部分)に水がある状態にします。

 

 

ダウンスイングで注意点があります。

底の方に水がいかないように

蓋の部分をボールに向ける形で

右脇を締めながら降ろしていきます。

 

 

インパクトの位置で水が入れ替わる

音がするように、なるべくダウンスイング

では音が鳴らないようにしていきましょう!

 

 

このことでクラブを縦に使える感覚と

タメをしっかり作れるタイミングと

リリースポイントの改善

に繋がることが間違いないです!!

 

 

このドリルを飛距離に悩んでいた

生徒さんにお伝えして

1週間試させたところ…

 

 

平均180ヤードだった方が

平均190ヤードになったのです!!

ヘッドスピードに換算すると2m/sは

上がった計算になりますね!

 

 

家でたった3分で変われるゴルフ!

魅力的ですよね!

 

 

次はあなたがドリルを試して

しなやかなスイングを手に入れて

周りから驚かれるような

スイングになっている番ですね!!

 

 

f:id:Hirokiti3618:20180919234159j:image

 

 

最後まで読んで頂き

 

ありがとうございました!!

 

ひろき

 

 

 

家でたった3分でトップの位置が毎回必ず安定する捻転角度、左手意識法

うも!!

 

ひろきです!!

 

今回はあなたが気になる

トップの位置を必ず

同じ場所に来るようにしていきます!

 

トップの位置が決まれば

振り下ろしやすいのと

旅行の場所が決まれば

行動しやすいのと考えは一緒です!

 

 

もしかしたら、私生活の

優柔不断な自分とも

サヨナラ出来るチャンスかも!?

 

 

f:id:Hirokiti3618:20180919175550j:image

 

 

トップの位置

スイング中気になって

しょうがないですよね。。

 

 

トップの位置が気に食わなくて

インパクトまでいけなかった

ことが何度もありますww

 

 

トップの位置が定まった日は確実に調子が良く

定まらない日は調子が悪いという

トップの位置でその日の調子が

分かってしまうくらい気にしてました。。

 

 

f:id:Hirokiti3618:20180919180759j:image

 

 

はトップの位置が

どこに収まれば正しいのか

自分自身の拠り所

見つけていきましょう!!

 

 

トップにおける肩の回転角度

と左手の向きについて深掘りしていきます。

 

 

角度がどうのという話になると

なんだか堅苦しく感じてしまうかも

しれませんが真っ直ぐに飛ばすための

基本や拠り所になってきます!

 

 

スイングするにあたって

絶対に外せないチェックポイントなので

しっかり身に付けていきましょう!

 

 

結論から言うと

スイングトップでの肩の回転角度は

スイング軌道(クラブヘッドの軌道)

に深く関わってきます。

 

 

真っ直ぐ飛ばすためにはストレート軌道

(スイング軌道がターゲットラインに沿う形)

にすべきです。

 

 

しかし、トップでの肩の回転角度

が浅かったり深かったりすると

ストレート軌道をキープするのが

難しくなります。

 

 

また、インパクトでフェース

が開いたり閉じたりせず

真っ直ぐスクエアに当てる

ことも必要です。

 

 

左手の向きはインパクトでのフェースの向き

に深く関わっていて、トップでの肩の

回転角度と左手の向きを正しい状態にすれば

真っ直ぐ飛ばすための準備は万端です!

 

 

では肩の回転角度の基準を作ります!

アドレス時の肩の回転角度を0度として

肩はトップに至るまでに

90度回転していることが理想です。

 

 

体の感覚としては

ターゲットに自分の背中を正対させる

(胸がターゲットの真反対を向く)

ようになります。  

 

 

では、どうして90度がベストなのでしょう?

インパクトでは胸が正面を

向いていることが理想です。

 

 

テークバックで肩を90度まで回し

そこから振り下ろすと

胸が正面に戻るところで

インパクトを迎えることができます。

 

 

胸が正面を向くことで

クラブヘッドの軌道は

インパクトの前後でターゲットライン

に真っ直ぐ沿う形になるのです。

 

 

浅すぎでも深すぎてもNGです!

 

 

では先程、出てきた左手の向き

について深掘りしていきます!

 

 

トップでの左手の甲の向き

を私は大事にしてます!

 

 

f:id:Hirokiti3618:20190115125633j:image

 

 

甲の向きがトップの時に真上を向いていたら

左手首が手のひら側に折れてしまい

フェイスが閉じるシャットスイングになり

フックボールが出やすくなります。

 

 

また、甲の向きが正面やや下

に向いてしまうと左手首が甲側に

折れてしまい、フェイスが開く開閉スイング

になりスライスボールが出やすくなります。

 

 

なので、左手首は手のひら側や甲側

に折れるのではなく、左手の甲と腕が

一直線になる位置が正しく

フェイス面がスクエアになってきます!

 

 

また、トップで作る手のポジションは

右肩と右耳の間が正しいポジションなので

そこにおさめるようにしましょう!

 

 

なので、この2点を意識出来れば

必ず正し位置に必ず同じところに

トップが作れてきて、迷いなくダウンスイング

が行えてくると考えてます!

 

 

私自身も拠り所が無く不安だらけな

スイングでしたが、これに気づいてから

毎回同じスイングが出来て再現性が

非常に高くなりました!

 

 

コースでの迷いも拠り所があるので

無くなり、今ではストレスフリーです!

 

 

ではお待ちかね

家でたった3分で習得できる

ドリルを紹介していきます!

 

 

ハンガーはお持ちですよね?w

ハンガーを使った簡単なドリルを

お話ししていきます!

 

 

ハンガーの長い部分をグリップして

頂き、左面をA面右面をB面として

他者目線でお話ししていきます!

ちなみに他者目線は正面から見た目線です!

 

テイクバック(水平のポジション)

やトップは他者からはA面が見えるように

セットします。

 

 

フォロースルー(水平のポジション)

やフィニッシュは他者からは

B面が見えるようにセットします。

 

 

このように面を意識しながら

また、先程お伝えした

基本や拠り所をプラスで意識すれば

完璧なスイングが手に入ります!

 

 

あなたが

パーフェクトスインガー

になる夢はもうそこまで

来ています!!

 

 

一度は言われたいですよね。

スイング綺麗だね

のあの一言。。

 

 

言われるまでこれをやれば

時間の問題ですね!!

 

 

f:id:Hirokiti3618:20180919184717j:image

 

 

最後まで読んで頂き

 

ありがとうございました!!

 

ひろき